いろいろなことを試してみる、つまり実験が大切だっていうこと
今日は新しいことを始めるときのことのお話です。
どうしても生きていると壁にぶち当たることがあると思うんですが、その時に「なんか新しいことしようかな」と思うことがあると思います。
だけどそうやって新しいことをしようと思って始めても続かなかったり、めちゃくちゃ疲れてしまったりということがよくあると思うので、なかなかみんなやらないと思います。
他にもいろいろとメンタルブロックになっていることもあると思います。たとえば
「うまくいかなかったらどうしよう」
「デメリットが気になる」
「(家族とか)友達にどうせ無理でしょって言われたし」
「僕にはとてもできない」
「めんどくさい」
「時間がない」
これ以外にもいろんなメンタルブロックがあると思います。
ちなみにメンタルブロックについてはこんなことです。
・人間が何か行動等を起こす場合に、出来ない、ダメだ、無理だと否定的に考えてしまう思い込みによる意識の壁、あるいは抑止・制止する思考のこと。
メンタルブロック – コトバンクより
・メンタルブロックをかけ続けると、結果として何もしなくなる(何もできなくなる)といった状態に陥る。
・従って、人間は意識的にメンタルブロックを打破するような思考を身につけることが、積極性等を維持する意味で重要となる。
これっていうのは今まで生きてきた中で周りの環境などの影響も含めたことに植え付けられた価値観からくるものだと思っていて、たとえば何をするにも親の許可が欲しいとか何をするにも「お前には無理だ!」とか言われて育ってきたような人ってなかなか新しいことを考えついても「やっぱり僕にはとてもできないんじゃないか」っていうネガティブな気持ちになってしまって、行動する前からあきらめてしまうことがめちゃめちゃ多いと思います。
僕は行動を始めました

個人的には別に何かを始めてうまくいかなかったときに落ち込む必要はないとは思っているんですが、大多数の人はうまくいかなかったらもはや「orz」のアスキーアートそのままの超がっかりしたような感情になると思います。
どうして落ち込まないのかというと、とりあえずの実験だからです。
簡単に言えばお試しですね。
うまくいったら続けて、うまくいかなかったらやめたらいいかなっていう感じで、もちろん上手くいかなくても楽しかったら続けるんですけど。
ちなみにブログとYouTubeは土台がない状態で始めたので、まだ成功も失敗もない感じです。
Twitterのフォロワー数が少ないのでまだスタート地点に立てていないのかもしれないけど、準備ができる前に始めないといつまでたっても始められないのでとりあえず始めました。
マインドブロックってどうやって外すの?

これに関してはとにかく行動することしかないです。
どうしてもいろんな感情から行動に対するメンタルブロックが掛かるとは思いますが、こんな感じの感情が働くと思います。
- 「僕には○○なんかできないし」(欠乏感)
- 「僕に○○をやる価値がないし」(無価値感)
- 「しっかり準備をして、メリットとデメリットも洗い出さないと」(完璧主義)
- 「周りから変だと思われたくないし」(他人の評価)
- 「どうせうまくいかないっしょ」(失敗への恐怖)
こんな感じの思いをして結局やめてしまうことが多いと思います。
つまり「行動したいのに行動できなかった」ということですね。
ただ個人的には失敗して恥ずかしい思いをしても、意外と他人は覚えていないと思うんですよ。
特に最近だったらインターネットを使った行動・挑戦が多いと思うので、正直言ってみている人は自分にとっては全然知らない人です。
顔も知らない人に自分の失敗を見られたからってどうでもよくないですか?
よく旅行に行くと「旅の恥はかき捨て」っていう言葉を聞くと思います。
旅先では知る人もいないし、長く滞在するわけでもないから、恥をかいてもその場限りのものである。
旅の恥はかき捨て – コトバンクより
まさにネットでの活動っていうのはそれと同じだと思っていて、しょせん恥をかいたところでその場限りで終わるものだと思うんですよ。
なので言い方が悪いかもしれないけどネットなんて正直なところ実験し放題なんですよ。
もちろん掲示板荒しとかSNSのアンチコメントは人としてどうかと思いますが、違法性がないことなら結構やりたい放題実験し放題と考えて問題ないと思います。
これくらい軽い気持ちでどんどん実験していくようにしていくとなかなか行動力がついてくるのかなと思うので、どんどん行動していけると思います。
どんどん実験していくことが大事です

なぜかというと僕は基本的にどの実験も失敗が前提だからだと思っていて、つまり失敗が前提なので数を打たなきゃいけないというところで、何度も手を変え品を変え実験していくことが大事になってきます。
全部の実験の中でも成功する確率なんて、多分プロ野球選手の打率より低いと思います。
とにかく数を打たなきゃ当たらないと思ってもらえたらいいと思います。(僕はまだ当たっていません。かすってる程度ならひょっとしたらあるかもしれないけど)
なのでどんどん実験していきたいと思います。そして正直言って一人でやるのはちょっとつまんないので仲間が欲しいかなって思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません