毎日ベースを練習するようになって

最近Twitterを利用して毎日ベース練習の動画をアップロードしてるんですが、そのおかげでサボらずに細々と続けられています。
今までだと自分の中で毎日やろうって宣言してもなかなか続かなくて、だいたい1週間でやめてたと思うんだけど、現時点で10日続いてるので結構充実しています。

初回のツイートがこちらですね。

それまで演奏中の動画を撮影したことがなかったんですが、なんとなくYouTubeで見た動画で「自分の演奏を撮影した方がいいよ」っていうのがあって「じゃあやってみようか」と思ってやりました。
いざやってみると意外と面白くて、多分元々自分の動画を撮ることに抵抗がなかったからそんな風に思えるんでしょうけどね。

確かに下手には違いないけど自分で想像していたほどは下手くそじゃなくて、よくよく考えたらライブにも出たことがあったなーと。
絶望的に下手ならそもそもその時に追い出されてたかって話ですよ。

あとこのベース練習ってスコアとかなしで時短でざっくりな耳コピだからだいたいルートをなぞってる感じなんだけど、結構それで曲って成り立っちゃうんだなと。
ぶっちゃけベーシストってこの下支え的な部分が超重要だと思っていて、確かにすごいスラップとかすごいベースソロはカッコいいけど、それができなくてもなんとかなるんだなと実感できました。(もちろんバカテクはあった方がいい)
そういえばGLAYのTHE FRUSTRATEDのDVDで佐久間さん(当時のプロデューサー)がベーシストはすごいテクニックも大事だけど曲を支えることも大事だって言ってました。

今後のベース練習を続けていきます

まずはこれからも毎日少しずつ続けていくこと。
これが一番のテーマですね。
これで新しい曲を練習するにしろ慣れた曲を練習するにしろ、少しずつベース演奏の技術がブラッシュアップされていくし、演奏動画の撮影にも慣れてくる。

とにかくなぞれる曲を増やしたいので、耳コピは時短でテキトーにして1曲通して弾ける曲を増やしていく。
そうすることによってまたベースが楽しくなっていくと思うので、もっとうまく弾きたいって思った時にまた完コピを目指したらいいのかなと思ってます。

まずは楽しみを広げていって、そのあとにもっとハマれたらガチっていくっていう方向性を目指していこうと思います。