YouTubeを始めたいならすぐにやってみるのがいいと思う

僕はあまりテレビを見ないのでネット情報ですが、中学生のなりたい職業ランキングの1位にYouTuberがランクインしていました。
これ自体は個人的には会社員という現実的過ぎてつまらない目標よりずっといいと思っているんですが、よく考えたらYouTuberってアカウント登録して動画を投稿するだけでなれるんじゃね?と思いました。
もはや秒でなれるのになんでやんないの?って思っちゃいました。

始め方はカンタン

① まずGoogleアカウントを作る

まずこちらのリンクを参照してください。
Googleアカウントを作ることで、GmailやGoogleフォトなどのサービスが使えるようになります。

入力項目はこんな感じです。

  • 名前
  • ユーザ名(@gmail.comの前の部分)
  • パスワード
  • 生年月日
  • 性別
  • 携帯電話番号
  • 現在のメールアドレス
  • 国/地域

各項目を入力して現在のメールアドレスの確認が終われば登録終了だった気がします。

② 次はYouTubeのチャンネル作成

まずはこちらのリンクを参照してください。
GoogleアカウントがあればYouTubeにログインすることができます。
画面右上の方にログインボタンが出ているのでクリックしてGoogleアカウントでログインします。

ログインができたら新しいチャンネルを作ります。
これで準備完了です。

③ 動画をアップロード

右上の方にビデオカメラみたいなアイコンがあるので、それをクリックします。
そうすると「動画をアップロード」と「ライブ配信を開始」というメニューが出るので、まずは「動画をアップロード」をクリックしましょう。
そしたら動画をアップロードっていうポップアップ的な画面が出てくるので動画ファイルをドラッグ&ドロップでこの画面に移動させればOKです。

初投稿で動画の品質なんか1ミリたりとも考えなくてもいいと思います。
まず動画を投稿する癖をつけるところからですね。
僕も色々編集方法を模索してて投稿が止まっていますが(笑)
とりあえずスマホで撮った動画を編集なしでアップロードでいいんじゃないかな。

人によっては周到な準備と入念な調査ががががが…っていうけど、基本的に意識が低い僕には行動することでしか物事を続けることができないので、僕は準備や調査は別にしなくてもいい派です。(できない派)
でも準備や調査をガチった人は伸びが早い気がしました。さすが。

④ 投稿が終わって公開したら終わり

YouTubeに投稿ができて公開されればもはやあなたは立派なYouTuberです。
駆け出しとか雑魚とか弱小とかいうまくら言葉はいらないと思います。
最初はみんなチャンネル登録ゼロからなんですよ。ここは平等。

あとはひたすら頑張るしかないかなっていうところですね。
反応が良かった動画、悪かった動画などの分析をしっかりやれば伸びるらしいです。
ちなみに僕の場合はトリシティ125(バイク)のぬれた路面での走行動画が一番伸びてます。

別に片手間でやったっていいと思う

確かに伸ばせ伸ばせっていう人が多いし、その方が収益化につながります。
ただ無理して嫌になってしまったら続けられないので、意識を低く持ってやってればいいんじゃね?って思います。
何事も続けられないと結果は出ないので、まずは続けるための取り組みをしていきましょう。

多分即金性の高い副業の方が動画を一生懸命伸ばすより手っ取り早いので、飽きが来ないんじゃないかと思います。
確かに稼ぎたければ多少の無理は必要でしょうけどね。

とりあえずやってみよう

やり方は人それぞれだけど、とりあえず始めないと一生できないかもです。
まずはやってみて続けられそうだったら続けて、続けられなさそうならやめたらいいし。
あと学生の場合親が反対するかもしれませんが無視していいです。